電報マニュアル

就任祝い・昇進祝いの方法と、喜ばれる電報の送り方ガイド

就任祝いや昇進祝いに参加したことはありますか?会社で働いていると、新役員の就任式や上司・同僚らの昇進祝いに参加する機会があるかもしれません。
お祝いの場面に欠かせないのが電報です。就任式などがある場合は期日に合わせて送れますし、高級感のある台紙などを選ぶこともできます。
では、就任祝いや昇進祝いには、どんな電報を送るのが良いのでしょうか。
今回は、就任祝いと昇進祝いの違い、それぞれの祝いの場におすすめの贈り物や電報を送るタイミング、メッセージを作成する際に役立つ文例集などをご紹介します。

就任祝いと昇進祝いのタイミング

就任祝いと昇進祝い。似たような言葉ですが、内容は大きく異なります。就任祝いと昇進祝いの違いや、お祝いを贈るタイミングについてご説明します。

就任祝いとは

組織の中で高い地位や責任の重い職務に就くことを「就任」といいます。一般的に会社では、専務以上の地位に就くときに使われます。そのほか、政府関連では大臣や長官、スポーツチームでは監督やゼネラルマネージャー、大学では教授などに就くことが就任と呼ばれます。
社長や役員の就任に際しては、「就任祝い」として祝宴が行われることがあります。就任祝いはその組織の公的行事となることも多く、会社であれば社員だけでなく取引先などの社外の関係者、就任者の身内も出席することがあります。

昇進祝いとは

役職や地位が上がったときに使われるのが「昇進」です。会社を例にすると、係長が課長になる、部長が本部長になるといった場合に使われます。昇進した人をお祝いする人の範囲は就任と比べて狭いことが多く、社内では昇進する人が属する部門のメンバー、社外では身内が中心です。お世話になっている取引先の担当者が昇進した場合でも、特別な理由がなければお祝いをする必要はないとされています。
昇進祝いの会を催す場合も、職場近くのレストランで食事会と併せて行う、社内の会議室で休み時間に短時間で行うなど、内輪でのお祝いになるのが一般的です。

お祝いはいつ贈る?

就任祝いを贈るタイミング

就任の場合は、すでに何らかのポストに就くことが決まっている状態なので、「就任当日」に就任祝いを贈るのが一般的です。また、就任式開催の有無によって送付のタイミングが変わります。
就任式がある場合は、会場が会社内なら当日早朝に会社に到着するように時間指定で贈ります。会場が会社以外の場合は、前日に会場に到着するように手配します。
就任式がない場合は、前任者への失礼を避けるため、就任日以降に会社に到着するように調整します。

昇進祝いを贈るタイミング

昇進祝いは正式発表が行われてから1~2週間の間に贈ります。内定段階では贈らないように注意しましょう。就任祝いと違って、いつ贈るべきかについて厳密なルールはありません。

就任・昇進祝いの贈り物は何がいい?

就任・昇進祝いの贈り物に明確な規定はありません。ここでは定番の贈り物をご紹介します。

胡蝶蘭

胡蝶蘭の鉢植えは、就任祝いの席で花を贈る際によく選ばれる定番です。胡蝶蘭の花言葉が「幸福が飛んでくる」で、さらに鉢植えの花を贈ることが「根づく」という意味を持つことから、縁起の良いプレゼントだと考えられています。
胡蝶蘭は見た目が華やか、相場価格が1万円以上と高価、花粉や香りが少なく手入れが簡単といった点も、就任祝いなどのフォーマルな場でよく贈られる理由です。

お酒

部署内など打ち解けた雰囲気の昇進祝いで贈るのがおすすめです。ただ、お酒が飲めない、苦手という人もいるので、贈る前には本人がお酒好きかどうかを調べる必要があります。

ビジネスグッズ・カタログギフト

仕事で使えるビジネスグッズや選択肢の豊富なカタログギフトは、就任・昇進の両方で贈りやすいプレゼントです。事前にプレゼントを贈る相手の情報を把握したうえで、喜んでもらえるものを選ぶことが大切です。
なお、何を贈るかにかかわらず、プレゼントには必ず祝福のメッセージを添えましょう。

電報

就任・昇進祝いの際の電報は、お花などと併せて送ることが一般的です。就任祝いでは、辞令が出てから1週間以内に祝電を送りましょう。昇進祝いでも、同僚や身内が祝電を打つことは珍しくありません。
プレゼントを贈る相手と会うことができないときなどにも、祝電は便利です。本人にとって忘れられない記念になるよう、デザインや文面を選びましょう。

就任・昇進祝いの電報を送るなら

ここでは、就任・昇進祝いで電報を送る際の台紙の選び方と、祝電と一緒に贈れるギフトについてお伝えします。

おすすめの祝電の種類

台紙タイプ

リーズナブルなものから高級感あふれるタイプまで選択肢は豊富です。予算に合わせて、朝焼けの赤を基調とした東雲柄、写真を使った花束柄、和風の花手まり柄などからデザインを選びましょう。個性的な「和紙で仕上げた巻物」風、かわいらしい「キャラクターデザイン」もあります。

ギフト付きのタイプ

フレグランスソープ(入浴剤)の花、コンパクトなコインケース、持ち運びタイプのシューケアセット、軽量折り畳み傘などを電報とセットで贈ることができます。
便利なカタログギフトにも、電報とのセットがあります。ビジネス用品・銘酒・生活雑貨・グルメなどから、贈られる人の好みに合った1冊を選びましょう。

就任・昇進祝いの祝電の文例

就任・昇進祝いで電報を送る際に参考にしやすい文例をご紹介します。相手との関係も考慮して文章を作成しましょう。

就任祝い

<短い文例>
大役へのご就任お祝い申し上げます。新たなる航海が順風満帆で幸多かれとお祈りします。
社長ご就任おめでとうございます。貴社の一層の繁栄と、ご自身のご健康をお祈りします。
<長い文例>
このたびの社長ご就任、おめでとうございます。今後はライバル会社にも認められる卓越したマネージメントの手腕を、より多くの事業で発揮されることをご期待申し上げます。ますますのご活躍と、貴社のご隆盛を祈念いたします。
ご就任を祝しまして、弊社一同、心よりお慶び申し上げます。これもひとえに日ごろのご精進の賜物と拝察いたします。豊富なご経験と幅広い人脈を生かされ、今まで以上のご活躍をされることを、お祈り申し上げます。

昇進祝い

<短い文例>
ご栄進おめでとうございます。新天地でのさらなるご活躍と、ご発展をお祈りします。
ご昇進おめでとうございます。お体にお気をつけて、これからも頑張ってください。
<長い文例>
ご昇進、誠におめでとうございます。誠実で正確、まじめな仕事ぶりにいつも学ばせていただいております。今後はさらなる重責を担われることと思いますが、病気などにならないようお体を大切に、時には息抜きもはさみながら、ご活躍ください。
このたびのご栄進、誠におめでとうございます。これまでのご努力が実られ、ご家族の皆さまもさぞお喜びのことと存じます。今後は一層の激務になると思いますが、健康には十分ご留意ください。それでは、ますますのご躍進とご発展をお祈りいたします。

心をこめたメッセージとこだわりのプレゼントで

フォーマルな要素の強い就任祝いに対して、少しカジュアルな雰囲気となるのが昇進祝いです。就任祝いか昇進祝いかを念頭に、祝電の文体やプレゼントの内容を選びましょう。
祝電の文体は、就任祝いは文語体ですが、昇進祝いは口語体を少し混ぜてソフトに仕上げても構いません。プレゼントは就任でも昇進でも、相手の好みに合ったものを贈ることが大切です。
就任や昇進を祝う機会が訪れたときは、心をこめたメッセージとこだわりのプレゼントで、お祝いの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

ハート電報おすすめの祝電の一覧はこちらから