電報マニュアル・Q&A

弔電の辞退はマナーとしてあり?

弔電の辞退は、マナー違反にはあたりません。近年は葬儀も多様化しており、広く参列者を呼ぶ一般葬だけでなく、家族や近親者だけで執り行う家族葬といった形の葬儀も増えています。家族葬では、近所の人や遠い親戚、仕事関係の人の参列を辞退するほか、弔電、香典、供花や供物も辞退するケースもあります。

事前に辞退の連絡を入れる

家族葬を行う場合でも、周囲の理解を得るために、事前に家族だけで葬儀を行う旨の連絡をしておくことは必須です。家族葬を行うからといって、故人が亡くなったことを知らせないまま葬儀を終えてしまえば、故人と付き合いのあった人は、「なぜ知らせてくれなかったのか」という思いに駆られてしまいます。故人と深い付き合いのあった人は、故人を偲び、葬儀に参列したいと思うのは当然のことです。事前に家族葬のため近親者以外の参列を辞退する連絡をしておけば、このようなトラブルを防ぐことができます。家族葬を行う際には、近所の人や遠い親戚、仕事関係の人には連絡をしておきましょう。

家族葬の案内状の書き方

家族葬の案内状には、故人の氏名と他界した日の他に、近親者のみで葬儀を行うため参列を遠慮してもらう旨の文言を明記しておきましょう。また、弔電、供花や供物を辞退する場合には、案内状にその旨も記載します。事例は増えておりますが、家族葬はまだ世間に定着した葬儀の形ではありません。そのため、案内状を受け取った人が分かるようにはっきりと伝える必要があるのです。

辞退しても弔電が届いた場合はお礼状を送ろう

家族葬の案内状に、弔電を辞退することを記載したにもかかわらず、弔電が届く場合があります。その場合はお礼状を出しましょう。お礼状には、弔電に対するお礼に加え、故人が生前お世話になったことへの感謝の言葉を添えましょう。お礼状に使う便箋は白やグレーが一般的ですが、近年では故人のイメージに合った色やデザインが選ばれることも珍しくありません。