電報マニュアル・Q&A

予定があって結婚式に出席できないときには?

招待状イメージ結婚式に招待されても出席できない場合、なるべく早く欠席の返事をしましょう。なぜなら、新郎新婦は式に出席する人数を把握し、席次や料理の数を決める必要があるためです。返事をする際は「本当は参加したかったけど、参加できなかった」という気持ちを伝えることが大切です。また、一度出席の返事をしていたのにもかかわらず、万が一出席できなくなってしまった場合も、なるべく早く連絡することが大事です。出席できないのがわかった時点で、新郎新婦にその旨を伝えましょう。

正当な理由の場合は正直に事情を伝える

欠席の返事をする際、ポジティブな理由や正当な理由の場合は、正直に自分の事情を相手に伝えましょう。例えば、出産を控えているので安静にしなければならない場合や、仕事の出張で不在の場合などです。このとき、欠席の旨と自分の事情だけを伝えるのではなく、必ずお祝いのメッセージを添えましょう。

身内の不幸で欠席する場合は理由を濁して伝える

法事や喪中など、身内に不幸があったことが理由で欠席する場合には、欠席の理由を濁して伝えましょう。結婚式は祝いの席なので、参加の返事をする際に、わざわざ身内の不幸について伝える必要はありません。「やむを得ない事情により欠席させていただきます」といった文言で、相手に欠席の理由を察してもらうのがよいでしょう。

欠席する場合でもご祝儀を渡そう

結婚式に欠席する場合でも、ご祝儀を渡しましょう。その際は、一般的なご祝儀の金額の2分の1~3分の1ほどを渡します。一度出席の返事をしたにも関わらず、急遽欠席せざるを得なくなった場合は、当日渡す予定だった祝儀と同額を渡しましょう。すでに自分のために料理や引き出物の手配が済んでいる可能性があるためです。また現金以外にも、結婚生活で使えるようなお祝いの品を贈るのもよいでしょう。
結婚式に欠席する際、式に参加したかったという気持ちを伝えるのに電報が便利です。メッセージと一緒に花やギフトを送ることもできるので、利用してみてはいかがでしょうか。